AI どころかPCスキルゼロ!の僕がブログに挑戦#19 「新しい 文章力」


こんにちは! エムシーです!
新しい 文章力
AI どころかPCスキルゼロ‼の僕がブログ
に挑戦って言うけど、未だにスキルがゼロなの?

言われてみれば確かに、初公開した時に比べると
いろんな事が、できる様にはなってるけど・・・

じゃあタイトル詐欺じゃん!

なんでタイトル変えないの?

とりあえず100記事を書くと決めたから
#100まではこのままでと思ったから!

このままのレベルで100記事も書くの?

中身の薄いままで100記事も?

そこはずっと考えてたんだ・・・ただ、このまま
数だけ100記事を目指しても良いのかと・・・

今迄の18記事と同じ調子で続けるんなら、中身
の薄い記事を、ただ乱発するだけになるからね!

ただのコンテンツ農場!

ベルトコンベア ブログ!

わかってるよ! だから考えてるんだよ!

考えて出来るんなら、もう出来てるはず!

これからは、どうやって書いていくの?

ウェブ上の記事や、本なんかを参考にして
もう一度、ちゃんと基礎からやり直すよ!

タイトルはどうする?これからは毎回変えるの?

いろいろと勉強して、じっくり考えて決めるよ!
中身っていう意味では、未だにスキルゼロだし!

AI どころか一生PCスキルゼロ!!の僕が
「うどん」に挑戦!!とかにしてみたら?

いや「ポテト」の方が良いよ!

「ちくわ」や「ほっけ」や「しめじ」もあるよ!

「つくね・あんこ・わさび」も良いんじゃない?

じゃあ「かっぱ」に決定しない?

分かった! 「パッカ」に決定!

「パッカ?」

アップデート
どうやったら、少しは中身が濃くなると思う?

基本や基礎を、ちゃんと学ぶしかないよね!

僕もそう思う! 学び直しだね!

そもそも、学んでもないんだから
学び直すことは出来ないけどね!

そうだよね!行き当たりばったりで、今までは
なんとかやってこれたけど、これからは・・・
ここで一度、ちゃんと学んだ方がいいかもね!

そう思っていろいろ調べていたら、何人もの
ライターさんが推奨する本を見つけたんだ!
その本で学び直して、アップデートするよ!

その本、何ていうタイトルなの?

「エムシーの 全く読まれない文章術!」

なんだよ! そのタイトル!

自のままいけるから、書いてみればいいのに!
その「全く読まれない文章術!」っていう本を!

書かないよ!それに、そもそも そんな本書いた
ところで、 いったい誰が買うって言うんだよ!

何かくれるんなら、読んだげるよ!

私も! 読んだら 何がもらえるの?

読まなくていいよ!って言うか、なんでそもそも
僕がその本を書く前提で、話が進んでるんだよ!

冗談!冗談!それよりさっきの本のタイトルは?

「新しい文章力の教室」 元編集者でもある
唐木 元 さんって方が書かれた、文章術の本!

どんな内容の本なの?

良い文章とは「完読される文章」なんだって!
一冊を通して、そのことが書いてあるらしい!

「エムシーの完読されない文章!」 書けば?

別に本を出さなくても、このブログがそうだよ!

ングッ!・・・・・・

おわりに
初公開の記事を含め、19記事目を投稿しました
とにかく100記事を!と書いている最中ですが
ただひたすら100記事を書けば良い!とは思え
ず、いろいろな方のブログやその他の情報を模索
している中、大学在学中からライターとして活躍
され、数々の企業で編集者として実績を積んで来
られた 唐木 元 さんという方が書き起こされた
著書「新しい文章の教室」という本があることを
知りました。さっそく購入させて頂き、いま手元
に届いたばかりですが、ここに書かれている内容
を、例え少しづつでも身に着けていきたいです!

ありがとう ございました!
関連記事












【 引用・出典・参考 】
タイトル
「新しい文章力の教室」
苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
(できるビジネス)
著 者 唐木 元
発行所 株式会社 インプレス