Word Press体験記

AIどころかPCスキルゼロ!の僕がブログに挑戦#17「スペーサー」

エムシー
エムシー
エムシー

こんにちは! エムシーです!

こんにちは! シアンです!

暑いので 早く起きて散歩に行きます!

シアン
シアン

こんにちは! ティノです!

暑さが和らぐ宵の口 散歩に行きます!

ティノ
ティノ

F シャッタースピード ISO

ところで、露出の三角形は理解できたの?

シアン
シアン

ゆ~とびさんのお陰で、頭では分かったと思う!

エムシー
エムシー

じっさいに、カメラで実践できる?

ティノ
ティノ

そうよね!いくら頭の中では分かってたとしても

実践できなきゃ、分かったとは言えないもんね!

シアン
シアン

実践かあ・・・実際にやってみないとなあ・・・

エムシー
エムシー

ひょっとして、カメラ持ってないの?

ティノ
ティノ

えっ!もしかしてカメラをやったこともないのに

あんなに高いライカのカメラを見に行ってたの?

シアン
シアン

遥かなる 無敵の間抜け 思うるは

誰をも凌ぐ これぞエムシー  できた!

ティノ
ティノ

・・・・・・

エムシー
エムシー

マニュアルの、安いカメラを買って練習したら?

シアン
シアン

ちょっと待って!・・・そういえば確か・・・

クローゼットに古いカメラがあったはずだぞ!

エムシー
エムシー

それで試してみれば? 壊れてなければ!

ティノ
ティノ

そうだよ!飽きるぐらいまで練習して、使い方が

身についてから、改めてライカのこと考えたら?

プロじゃあるまいし、必要がない気もするけど!

シアン
シアン

そうだね! さっそくカメラを探してくるよ!

エムシー
エムシー

クローゼットに眠るそのカメラ、動くのかな?

ティノ
ティノ

どうして? そんなに古いカメラなのかな?

シアン
シアン

だってさっき、クローゼットにあること自体も

忘れかけてたぐらいなんだから、相当古いよ!

ティノ
ティノ

なるほど! 確かにかなり古そうだよね!

シアン
シアン

仮に見つけても、ホコリが入ってたり

カビが生えてたりして壊れてるかも!

ティノ
ティノ

本来なら、防湿庫やドライボックスに入れて

温度や湿度を管理しないといけないもんね!

シアン
シアン

あった!あった! あったよ!カメラ!

収納BOXの中にバックごと入ってたよ!

エムシー
エムシー

早く出して、確かめてみたら?

ティノ
ティノ

大きな収納箱!カメラバックごと収まってる!

シアン
シアン

よいしょっと!

エムシー
エムシー

あ~っ! 底から何かポロポロ落ちて来てるよ!

シアン
シアン

底のクッション材の樹脂が、完全に経年劣化

して、崩れながら剥がれ落ちてる・・・・・

エムシー
エムシー

化石燃料に逆戻り?

ティノ
ティノ

箱から出さずに、カメラバックのフタだけ開けて

カメラやレンズを、一つずつ取り出してみたら?

シアン
シアン

大丈夫かな~・・・まずカメラから・・・・・・

エムシー
エムシー

それっていったい、何年前のカメラ?

ティノ
ティノ

2008年製 カメラ

え~っと!そのメーカーのその形式だと~・・・

あっ!あった!そのカメラ2008年製だって!

シアン
シアン

17年も前のカメラだったんだ!動くのかな~?

レンズは大丈夫そうだし、よいしょっ!できた!

エムシー
エムシー

バッテリーじゃなくて、単3の電池なんだ!?

ティノ
ティノ

ちゃんと電源は入るの?

シアン
シアン

ん~ 入んない! やっぱり壊れてるのかな~?

エムシー
エムシー

電池と接触する金属部分、よく拭いてみたら?

電池は新品だから、接触不良かも知んないし!

ティノ
ティノ

なんせ17年前のカメラをノーメンテだもん!

よくよく考えたら、電源が入る方が奇跡だよ!

シアン
シアン

あっ!点いた!点いた!電源入ったよ!

あれっ? 入る時と入らない時がある!

エムシー
エムシー

やっぱ接触不良!もっと綺麗に拭かないと!

ティノ
ティノ

電源が入っただけでも奇跡だよ!

シアン
シアン

そうだね!ずっとほったらかしだったんだし!

エムシー
エムシー

今のうち練習したら?また電源入んなくなるよ!

ティノ
ティノ

壊れる前に、露出の三角形を実践練習しなきゃ!

シアン
シアン

わかった! ここにボタンがあるから

まずはISO感度の違いを見てみるよ!

エムシー
エムシー

100・200・400・800・1600って

だんだん感度を上げていきながら撮影してみて!

シアン
シアン

わ~!目にはちゃんと見えてるのに、室内で

感度100だと、こんなに暗く写るんだ~!

かなり上げないと見たままに映んないんだ!

エムシー
エムシー

他とのバランスもあるから、ただISO感度だけ

上げりゃ~良いっていうもんでもないけど!

ティノ
ティノ

F値と、シャッタースピードで調整してみたら?

それで、どうしても暗い様なら上げてみるとか!

シアン
シアン

いろいろと、試してるんだけど難しいな~!

なかなか、自分の思うようにはいかないよ!

エムシー
エムシー

そんな簡単に出来たらみんなカメラのプロだよ!

ティノ
ティノ

自分のイメージ通りの写真を撮るために、みんな

何年もかけて、少しずつ近づけていってるのに!

シアン
シアン

そうだね!そうやって何年もかけてカメラの性能

や価値が分かった時、本当に買うかを考えるよ!

エムシー
エムシー

たぶん慣れてきた頃には、また飽きてるよ!

ティノ
ティノ

エムシーは飽き性だからね!

シアン
シアン

もし飽きずに続いたら、カメラの記事を書くよ!

エムシー
エムシー

じゃあ、その時は本格的なカメラの記事を・・・

シアン
シアン

期待してないから!

ティノ
ティノ

改行 スペース

一番最初のころ、見やすくしようと改行スペース

を数行ごとに空けて書いていました。

が、記事の作成画面で見ると

ブロックを選択するには「/」を入力

という文字はあるものの、1行空いたように見え

ていたので、空いてるものだと思っていました。

ところが、初公開の記事を見てみると、さっきの

ブロックを選択するには「/」を入力 のある部

分の行間は、全く空いていませんでした。

記事の作成画面に戻って確かめましたが、やは

り  ブロックを選択するには「/」を入力

の文字は残ったままなので、不具合防止のため

に全ての行間をバックスペースで詰めました。

それからは、スマホ画面(iPhone)の1行分

の文字数に合わせて書いているので、1行ず

つの間隔が十分なので、問題はないかな?

と、そのままでずっと書いてきました。

でも、さすがに読み難いと思うので、今回からは

行間を空けて書こうと、改めてやり方を調べてみ

て、今頃になって分かりました。17記事目に。

/ と スペーサー を入力する!

たった、これだけのことでした!

おわりに

例え何年もかけて資金ができたとしても、基本的

な知識もないのに、一時的な衝動だけで良いカメ

ラを買うなんて、流石に今の自分にはもったいな

すぎると思い、少し頭を冷やすことにしました。

購入の是非はさておき、前回の記事にも書かせて

いただいた  ゆうとびさん  の、露出に関する

動画の内容を、実験的に試してみたくなり、クロ

ーゼットの奥に置いてある、カメラ類を収納して

ある整理用のボックスのフタを開けてみました。

ボックスの中には、カメラバックが入っていて

ボックスから取り出すために持上げると、樹脂

製のクッション材らしき物体が、経年劣化で崩

れながらポロポロとボックスの底に落ちました。

バックの中のカメラやレンズは、何とか無事で、

バッテリーとなる新品の単3電池を4本と単焦点

レンズをカメラに装着した後、ダイヤルの位置を

マニュアルモードに合わせてみました。

使い方をいろいろと調べながら、まず ISO 感度を

100から順に200・400・800と上げな

がら撮影すると、明るさが変化していきました。

次に、F値とシャッタースピードとの反比例的な

バランスを取る練習もしましたが、なかなか思う

ようにはいきませんでした。屋内外の両方で試し

てみましたが、おそらくこれも他の事と同様で

       習うより慣れよ!

撮り続ける以外に、方法はないのだと思います。

    

エムシー
エムシー

最後まで お読みいただき

本当に ありがとうございました!

関連記事

ABOUT ME
エムシー
エムシー
PCスキル ゼロ からブログ にチャレンジ中!
日本生まれで関西育ちの地球人!最新情報を皆様にお届けするどころか数年前まで [ _ ] アンダーバーの表示方法が [shift + ろ]だという事すらも知らなかった僕が、突然思い立って始めたブログ運営! 1日1ミクロンずつ漸進中! 
記事URLをコピーしました